種蒔きに追われている間にもう10月なのですね。
放置してジャングル化が進んだミニトマトです。まだ水代わりに数個づつ食べています。

殆どが割れて落ちてしまい荒れ放題です。晩秋の山の中に分け入ったようで、とても畑とは思えませんね。

遠い夏の残骸、大玉トマトと中玉トマトは撤去します。

隣の畝の青シソも、全て切り倒し、一輪車に山積みにして撤去しました。

青じそとマリーゴールドに覆われて、にゃん'sお昼寝場所だったこの畝も、全て片付けてスッキリしました。
奥の6月播きの金時人参が、ようやく日の目を見ます。これで少しは赤く色付くでしょう。

有機石灰・堆肥・元肥を入れて鍬をふるいました。
また苗を買ってしまい、セロリを植えようとしたのですが、じゃぁ、玉ネギはどこに?

冬に立てた計画は、もうめちゃめちゃです。
成り行き任せでは来年からが困るんですよね。わかっていても、つい・・・。
