ラベル ツルムラサキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ツルムラサキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
このページの記事一覧
☆ 2016年10月18日火曜日 - 踏ん張る夏野菜たち
☆ 2016年9月17日土曜日 - 消えた人参、玉レタス定植などなど 畑の様子 [9/17]
☆ 2016年5月27日金曜日 - 待ち望んだ雨が [5/26-27]

2016年10月18日火曜日

踏ん張る夏野菜たち

玉ねぎエンドウの準備を始めなくてはいけません。
けれども、夏野菜がまだ現役なので、別の場所を検討していますが複雑です。

空芯菜オクラの畝に、そら豆を播きたいのです。霜が降りるまで播けそうもありませんね。


トマトピーマンナスの後には、玉ねぎを播きたいのです。

水代わりのミニトマトは大活躍してくれました。台風の前に倒してから今なお、喉を潤してくれています。


バジルペーストは沢山作って使っていますが、やはり有り難いのは生バジルなのです。


このバジル唐辛子と共に、トマト畝に残っています。

すでに収獲し終えた唐辛子には、新しい芽が出て実が付き、またこれから色付こうとしています。


今年の夏の立役者、衰えを知らないパプリカは、未だにバリバリの現役です。

台風対策で、大量の青い実を採ったのに、次々と色付いています。


終わりそうで終わらないお気に入りのジャンボピーマンは、少し気温が上がると生長しています。


これだけは、心置きなく終わりに出来そうな京みどりです。


微妙なナスです。
台風準備で殆どの実を採って以来、小さな実のまま僅かづつしか生長していません。

長ナスです。

白ナスです。

生り疲れた株に、まだ花が咲いています。

近所周りはもう片付けが終わり、玉ネギの準備が始まっています。
抜いてしまうべきか、 生りかけの実を収穫してからにするか、非常に悩むところです。

地這いになり損ねたキュウリも、残る一本の生長を見届けてからの撤去になるでしょう。


殆ど出番のなかった非常食的なつるむらさきです。
たった一株で、大きくなり過ぎでしたね。最後に蔓の先だけ採ってお終いにしましょう。


さて、では玉ネギはどうしましょう。
下の田んぼの畑は空いていますが、1m冠水した事もある所に玉ねぎは無理です。
冠水の心配のない上の畑のあちこちに、分散して植えるしか無さそうです。う~~ん。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2016年9月17日土曜日

消えた人参、玉レタス定植などなど 畑の様子 [9/17]

気持ち良さそうな寝顔の猫にゃんです。



お彼岸を前に、ホントに涼しくなりましたね。彼岸花が一斉に咲き揃いました。




芽出し途中でセルトレーに播いた玉レタスは、根の出ていた種しか発芽しませんでした。
不耕起栽培(横着栽培)実験畝に定植したチマサンチュの横に植えてみます。




玉レタスは今から再播種です。



6月播種の金時人参がしおれていて、さわっただけで抜けました! あわわ!!




なんと、5本もです。

根切り虫かと掘り返すと、人参らしき姿がどこにもありません。
かすかに繊維らしき残骸が。根腐れ病??

根の無いままで生きていたのが不思議です。



この花は何?
鳥が運んで来た朝顔?



空芯菜の花でした。4回目の栽培で、初めての花です。




つるむらさき赤です。

花ばかりで観賞用?と、放置していたら、一株だけなのに大変な事になってしまいました。



ジャングルのようになり、驚く程に実をつけてボロボロと撒き散らしてくれています。
歩くたびにプチプチと潰れ、 違和感満載です。



そしてあたり一面には小さな芽が!!
つるむらさき緑を残して、つるむらさき赤は、これで終わりにします。


トウモロコシの頭が見事に散髪されました。



イナゴでしょうか。穂だけならいくらでもどうぞ。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2016年5月27日金曜日

待ち望んだ雨が [5/26-27]

一昨日から雨の予報でしたが、僅かしか降らないので水汲み労働です。
昨夕は、突然の土砂降りでした。野菜と一緒に大喜びします。

雨の前に、引っこ抜いて間引いた根の僅かなトウモロコシを植えてみたら、全くしおれていません。
不思議です。




日除けの稲わらを撮ろうとすると、猫にゃんの搭乗です。
濡れていて座るところがなく、ご不満のようです。



5/17に植えたツルムラサキのつるが、雨と共に巻き始めました。



こちらでは、サツマイモの苗が芸術的にかじられています。
僅かに繋がっているだけでも生きられるんですね。


芽の無くなった苗からは、すでに新しい芽が出ています。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ