このページの記事一覧
☆ 2017年6月30日金曜日 - トマト らせん支柱、ナス半身萎凋病蔓延、ニンジン発芽 6/30
☆ 2017年6月27日火曜日 - カボチャの様子、エダマメ初収穫、ショウガ発芽 6/27
☆ 2017年6月26日月曜日 - 大玉トマト.芽かき再開、オクラ.整枝、初収穫 6/26
☆ 2017年6月24日土曜日 - ピーマン「スイートパレルモ」 試食、色付き待ちです 6/24
☆ 2017年6月21日水曜日 - トウモロコシ7th、エダマメ4、キュウリ3、インゲン3、ホウレンソウ播種 6/21
☆ 2017年6月20日火曜日 - 初トウモロコシ! キュウリ2nd定植、サツマイモの様子など 6/20

2017年6月30日金曜日

トマト らせん支柱、ナス半身萎凋病蔓延、ニンジン発芽 6/30

注文していたトマトらせん支柱が届きました。
らせん支柱は今年初めて使ってみたら、本当に便利で不具合も無く、全てをらせん支柱にすることにしたのです。

1セット25本、そんなにも要らないのに、と思いましたが、今年の大玉トマト残肥過多で、今2-3本仕立てになっていますし、かき芽からの株も、やはり2本仕立てなのです。

1株2本として計算すると、あらまぁ!すでに数本足りません。
なるほど、誘引に手が回らなくなったハズです。


さっそく、かき芽が生長した大玉トマトの竹を、らせん支柱に交換します。


親株の脇枝の支柱も、らせん支柱に交換します。

これからは、伸びた芽をくるっと回すだけで誘引出来ます。
忙しい時でも、余裕ですね。

降ったり止んだりの中の収穫です。


トマトが雨で割れました。
刻んだり火を通せば問題ないのですが、雨よけは、やはり必要でしょうか?


ズッキーニ黄は、なぜか15cmに満たないままで生長が止まっています。

一度、小さな実を全て取ると、次はそれなりに生長したのですが、また小さな実ばかりになりました。
元肥が少なかった為に、追肥がまだまだ足りないのでしょうか?


ジャンボピーマンは、4株とも鈴生りです。
大きく固くなったものと、未熟で柔らかいものと、使い分け出来て良いのです。


実りが少ないナスです。

半身萎凋病が、端から次々と伝染してしまいました。
土壌感染なら、被害株を抜いても防ぎようがないのでは?と、放置したからですね。

元気いっぱいだった最後の米ナスも、こんな事に!

どのナスも、花は沢山咲いていても、追肥の目安となる雌しべが全く見えません。
欠かさず追肥をしていても、もう、養分を吸収できないようなのです。んーー。


こぼれ種から育ったカボチャです。
竹とネットで簡単な支柱をしていましたが、蔓が伸びあがるにつれ、歪みが出て、とうとう竹が一本裂けてしまいました。
竹を交換するのはもう無理なので、支柱を添えておきました。

抜いてしまっても良いのですが、せっかくここまで育っているし、
倒れた時に、また考えましょう。



さて、試しに早播きした時無し五寸人参が、いい感じに発芽しました!
2時間ほど吸水させただけで不安でしたが、雨に助けられたようです。

揃って発芽したからには、ちゃんと収穫したいですね。


キュウリです。
実の着きが、例年よりも少なく感じます。
毎年楽しみにしている方には、なんだか申し訳ないですが、配達の手間が省けて助かります。


とは言え、Qちゃん漬けにして配るのですから、手間は掛かるのです。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2017年6月27日火曜日

カボチャの様子、エダマメ初収穫、ショウガ発芽 6/27

ポツポツと水代わりに食べていたミニトマトオレンジ千果」が、たくさん色付き始めました。
今までのミニトマトに比べ、甘さも皮の薄さも、優っているように思います。

好きです、この「オレンジ千果」。



大玉トマトも、次々と色付いています。



パプリカも大きな実に、赤い色が出て来ました。

ただ、パプリカの数本は、この赤い実のようにアブラムシの蜜でベトベトになってしまいました。
蜜を求めてアリの大群が押し寄せています。
今年のアブラムシは、捕っても捕っても半端なくて、もうお手上げ状態なのです。

昨年の今頃は、まだ不織布を掛けていました。
なので、アブラムシも僅かでキレイな実がたくさん出来ていたのです。

支柱の上からでも、不織布を掛けておくべきでした。

まだ収穫はこれからですが、気持ちはもう、「来年こそは!」になっています。



こちらは、カボチャ地帯です。

雨が降ってから、一気に蔓が伸びました。
基本、伸ばし放題ですが、里芋に巻き付いたり覆ったりと、畝を越えて侵入したツルや葉は、切ったり折り返したりしておきました。


カボチャ3種の現在の様子は、

唯一、苗を購入した「坊ちゃんかぼちゃ」です。
我が家の一番人気のカボチャが、最初に実をつけました。
2個とも同じ傷がありますが、虫かじり?何でしょうね?


ダイソーの「栗かぼちゃ」です。
意外と人気だったので、今年も作ってみました。


本当に小さなかわいいカボチャ栗美人」です。
ちょっとだけ使いたい時に、とても重宝するのです。


はい、長~いカボチャ、キュウリ美人です。

キュウリの苗が1本無い!と探していたのに、こんなところにあったとは。
カボチャと間違えて植えていたのです。

黄色くなる寸前の巨大化したキュウリを見つけたばあばは、嬉しそうに懐かしみながら目を細めていました。


エダマメです。
トウモロコシの畝が一つ空いて、混植していたエダマメ第一弾が出て来ました。

莢の数は少なくても、しっかりと実が入っています。
虫もまだ全くついていません。

5本ほど収穫します。
昨年の大失敗を経て、リベンジ成功に、「よっしゃー!見たかー!」的な感情が湧いてきます。


このエダマメ、少し熟れ過ぎて黄色くなりかけていましたが、トウモロコシの陰でか、とても瑞々しく柔らかで、香りが良くて、アッという間に消えました。

一緒に植えたインゲンも柔らかくて美味しいのが程よくとれましたし、トウモロコシの畝に、インゲンエダマメ3種混植は、大成功でした!!
「3種も植えて出来る訳ないじゃない」とか言っていらした方は、どなたでしたっけ?むふ。


オマケのショウガです。

忘れた頃に、発芽していました!

芽だしもせずに里芋の畝に埋めただけの、食用ショウガの、とてもひ弱な芽です。

このショウガは、4/4が植え付けなので、約3ヶ月近くも経とうとしています。
昨年は、芽だしをして5/12に植え付け、6/20に最初の発芽を確認していますから、いつ植えても、発芽するのは同じ頃になるのでしょうね。

今年はどんな株になるでしょうか。楽しみです!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2017年6月26日月曜日

大玉トマト.芽かき再開、オクラ.整枝、初収穫 6/26

水やりから解放されて、夜更かしして、遅い朝を迎えています。
このままだとサボり癖がつきそうです。


大玉トマトサターン」がやっと赤くなりました!
小さいのを2個だけ、初収穫です。

残肥過多で、芽かきを中断していたトマトですが、2-3本仕立てにして再開しました。
様子を見ながら、対応してみます。




順次種まきをした、シュンギクホウレンソウニンジンの畝です。


シュンギクに続いて、ホウレンソウも無事発芽しました。
ちゃんと育つといいのですが、この季節です。期待せずに見守ります。



丸オクラに実ができていました。一本だけ収穫します。
それよりも脇芽がボウボウなので、 スッキリさせなくては。

切り取った脇芽は、残った枝葉より多い感じです。
脇芽を放置していなければ、もっと実が充実していたのでしょうね。


「育てる」って、本当に大変ですね。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2017年6月24日土曜日

ピーマン「スイートパレルモ」 試食、色付き待ちです 6/24

ようやく梅雨入りし、水やりの労働から解放されています。
水を得た野菜が、目を見張る生長を始めました。

ジャンボカラーピーマンスイートパレルモ」 に、沢山の実が着いています。
大きいものは20cmを超えていて、色付くのを待つばかりです。

スイートパレルモです。
ジャンボカラーピーマン「スイートパレルモ」

スイートパレルモです。


早く食べて見たくて、ウズウズしてしまいます。
我慢のきかない駄々っ子みたいに、「スイートパレルモを一つ取ってかじってみました。

まだ青いのに、青臭さもピーマン独特の匂いも少なくて、すでに甘みを感じるのです。
完熟すれば、ピーマン嫌いの人でも大丈夫そうな感じです。

まだ、「果肉厚はパプリカのように厚く」なく薄いのは、これから熟すうちに、厚みも増すのでしょうね。
種も少なくて、サラダにピッタリです。

スイートパレルモ」は、ジャンボピーマンらしく枝葉が大きく茂り、十二分に取ったハズの株間も、いつの間にかくっついています。
ワクワク、ドキドキ、色付くのが本当に楽しみです!

右畝の白い遮光ネットは、種を播いたシュンギクほうれん草に掛けています。
手前側には、昨日、ニンジンを播きました。
土が乾かないように、たっぷりと水やりをしています。


これから友人へのお礼に、採れたて野菜を添えて伺います。

育ち過ぎたダイコンは、キスジノミハムシにボコボコにされましたが、何故かとても甘いのです♪
大きなダイコンジャンボピーマン、大好きなトウモロコシを手に手に、子供たちの喜ぶ顔が浮かびます。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2017年6月21日水曜日

トウモロコシ7th、エダマメ4、キュウリ3、インゲン3、ホウレンソウ播種 6/21

恵みの雨に、土がしっとりと湿り、予報は一日、曇りです。さあ、種まき日和です。

先ずは、トウモロコシです。
第6弾が伸びて来たので、第7弾を播きます。1回の種まきで1週間分の朝食になる予定です。

播いている途中で、 ポツポツと雨が。
濡れる程ではないですが、湿って寒く感じます。


エダマメ第4弾を、レタス第2弾の収穫跡に、そのまま播きます。

100均の「枝豆黒ひかり」は、最初の袋には24粒あり、もう一袋には、え?
たったの16粒でした。結果、ピッタリでしたが、なんだかモヤモヤしています。



ピーマン畝に混植していたラッキョウを収穫したばあばが、数、質ともに、過去最高の出来だったと笑顔でした。
残してあった種球を、パプリカの畝に2粒づつ植え付けました。

水はけの悪い田んぼの畑なので、来年の収穫は微妙かも・・・。


間引いたナスを、空いている畝にダメ元で植えてみました。
肥料は、根付いてから入れる事にしましょう。

根の僅かな間引きナス6株は、刈り草マルチで覆っておきます。



先日、芽の出たばかりのキュウリを、ばあばが草取り中に掘り返してしまいました。
2株は残ったのですが、追加で6株分播いて、枯草を掛けておきます。



残っていた「春まきほうれん草」の種を、雨に乗じて吸水もせずに播いてみます。
覆土後、乾燥防止にしっかりと鎮圧し、十二分に水遣りをし、粉砕もみ殻をかけた上からまた充分に水遣りをしておきます。
さて、うまく発芽するでしょうか?



暗くなりました。

播きそびれていたインゲンを、トウモロコシ第4弾の畝に、2粒づつ播いて終わりにします。


上手く発芽してくれるといいのですが。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2017年6月20日火曜日

初トウモロコシ! キュウリ2nd定植、サツマイモの様子など 6/20

待ちに待ったトウモロコシの初収穫です!今日から、朝食はトウモロコシの生活が始まります。


2週間分はありますね♪



老化苗だった白ナスが、こんなにも大きな実をつけました。
収穫間近です。




落花生には花が咲き始め、追肥をして、マルチを剥がしたままになっていました。
パプリカ+ナスとの畝間にも一緒に、刈り草を敷き詰めました。



オクラにも花が咲いています。
脇芽を取らなければいけないのに、なぜか後回しになってしまうのです。
それにしても、素敵な花ですね。



こちら、ジャガイモを収穫した後に、キュウリ苗を定植しました。
本当に「楽作り 」出来るのでしょうか?




サツマイモ紅はるか」は、順調に育っています。



1本だけ残った大きなサツマイモを植えてみたら、もう少しで苗が採れるまでに芽が伸びました。
あと1週間もすれば、植付け出来そうですね。畝の準備をしなくては。



本日の収穫、色気不足です。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ