6月14日
今月に入り、畑に手が回らなくなっています。
今日はナスの初収穫です。
初めての「水ナス」です。
ナス嫌いを克服した今、どんな味でどんな食感なのか、とても楽しみです。
「半身萎凋病」に侵され元気のなくなった「千両2号」も収穫までこぎつけました。
左から「千両2号」3本、「丸ナス」、「水ナス」、「米ナス」です。
「庄屋大長」だけは、なぜか実が大きくならないのです。
こちら、トウモロコシに異変です!!
脇芽の1本だけ、茎がびしょびしょに腐って折れています!
処分しようと抜いたら、腐った水が滴り落ちました。もう、あり得ません!
まさか、「トウモロコシ倒状細菌病」ですか??
苔立ち間近のキャベツたちは、次々と亀裂が入っていきます。
需要より、供給が上回ります。
このキャベツたちには、幅135cmの防虫ネットを掛けていましたが、生長してネットが持ち上がった時に、幅180cmネットに交換せず放置していたのです。
パックリと開いたネットの中に蝶が入り、アオムシが増殖、キレイだった葉がボロボロに食い荒らされてアオムシの糞が大量に溜まっています。
裏返せばヨトウムシにナメクジまで。
いも虫の類にはだいぶ慣れましたが、未だにナメクジは・・・。
この悲惨なキャベツ、家庭菜園を始める前なら、顔をしかめて、手に取ることも無かったでしょう。
でもまぁ虫食いの葉を全て剥ぐと、ちょうど使いきりサイズになるのです。
と、思うようにしています。
キャベツの防虫ネットは重要ですね。つくづく・・・。