2017年5月7日日曜日

味ウリ、キャベツ 再利用で植え付け

ばあばの要望で、味瓜を植え付けました。
アンデスメロンは夏に枯れてしまうから、味瓜にして!味瓜じゃなきゃダメよ。」と。
そうなの?

たまたま入ったお店に、ありました、ご要望の「味瓜」が。
去年は、マクワウリでしたけど、本当に味瓜でいいんですか?


アンデスメロンも、味瓜も、マクワウリの品種なんですね。
知りませんでした。

昨年同様、タマネギの畝に、まだ小さな「味瓜」の苗を2株、植え付けました。


雨よけをしていた極早生タマネギが殆ど倒れ、もう少し太るまで1週間の収穫待ち中です。


味瓜を植え付ける周囲のタマネギを抜いて、スペースを作り、肥料を混ぜ込み、植え付けました。
前作の畝を利用しての再利用栽培です。

根付くまでは、タマネギの葉と雑草の生草マルチで、風と日差しを和らげてもらいます。


雨ざらしのほうの極早生絹てまり」も少しづつ倒れて来て、収穫が近づいています。
心配していた苔立ちは、最初の4株だけで、太らないかも?な玉も、結構太っているようです。



問題は、貯蔵用の晩生もみじ3号」ですね。
先日の雨の後、少々微妙な状態です・・・。


時々、心が折れそうになります。
そんな時でも、猫にゃんが応援してくれていると、頑張れます。

ただね、おなかの下には、こんな小さな丸オクラの芽があるの。
間違いなく、潰しているとは思わない?

見なかった事にしましょう。


もうひと踏ん張りして、ご近所さんから頂いたばかりのキャベツ苗を植付けます。
昨年のように、一晩放置して萎れさせたくないですからね。


新たに耕起しようとしましたが、陽が暮れそうです。
探すと、あつらえたようなピッタリの畝がありました!

夏大根の後、間引いたレタスを植えていて冬を越した畝です。
ちょうど収穫が終わり、植穴の数も株間もピッタリです。

一度植穴の土を取って、下のほうに肥料を混ぜ込み、土を戻して、苗を植え付けました。

隣のイチゴも、同じようにして植え付けています。
この再利用栽培法は、意外と使えるんです。

根付くまで、遮光ネットをトンネル掛けしておきます。

なんだか上の畑は、キャベツとレタスが一杯ですね。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ