朝まで降っていて、カラカラだった畑がしっとりと湿っていい状態になりました。
お昼前の土砂降りで、絶好の種まき日和です。
急遽、マルチを張って、お正月用の金時人参を追加播きする事にしました。

手違いで、種に大量の土が混ざってしまい、土と一緒に多めに巻いたら半分しか播けませんでした。

数時間水に浸けただけの種がちゃんと発芽するかどうか、芽だしをしていないので、発芽までが異常に長く感じそうです。
遮光ネットと不織布をべた掛けし、寒冷紗をトンネル掛けしました。

発芽中のサラダ春菊です。
玉レタスの種は、この片隅に重ねて播いて、ふるいで覆土し苗を作ります。

夕方確認すると、蟻がせっせと玉レタスの種を運び出していました。

