2016年8月28日日曜日

育苗箱の白菜が! ホーム玉ネギⅡ、畑の様子、一気に畝立て

白菜の育苗箱の中で、出たばかりの本葉が穴だらけです!
なんで!?



いました。「キスジノミハムシ」です。よくもまぁ!!

ノミのように飛んで逃げるのを、血眼になって一匹ずつ捕殺します。



市販の土を使い、0.78mmの防虫網で土ごと巻いて、酒箱に載せ地面から離していたのに、それでも入って来るんですね。くうぅ~~。



遮光ネットを外すのが遅く、既に発芽していて、徒長し芽の痛んだ大根夏晴」です。
局地的な土砂降りに土が流され根が浮いて出ていました。

「キスジノミハムシ」対策で、1mm目の防虫ネット20mロール新品2本があるのに、0.75mm目ネットを新たに買ったのですが、これでも「キスジノミハムシ」は避けられないみたいですね。もうガックリです。




ホーム玉ネギ第2弾を最初と同じ畝に植えました。

今年はベト病で、ゴルフボールに毛が生えた程度の玉ねぎしか出来ず、早生以外は全滅でしたから。半分廃棄したところで、ふと思い直し、それでもと半分残してホント良かったです。
調理がかなり面倒ですが、とても重宝しています。

スーパーに我が家と同じサイズのものが出ていて、目が点になりました。
今年の主流はサイズが小さく、例年のサイズは価格が倍でビックリでしたが、玉ネギの不作は全国的のようですね。

このままでは年明けの玉ねぎが、と、すかさず売れ残りのホーム玉ネギを買ったのでした。

植えた全90玉のうち、収穫は果たして何玉になるでしょう。



トウモロコシ最終第8弾に、雌穂が出始めました。



生育にかなりのばらつきがあります。
生長時期の渇水でか、茎も細く、実の太る期待はしないほうが賢明みたいです。




長く長~くお世話になったキュウリです。

第5弾が、とうとう最後の一本になりました。
まだ少し小さな実がついていますが、撤収しました。



猛暑蒔きの第6弾は、発芽時からの病気と生育不良です。
収穫は望めそうもありませんが、せっかくここまで育ったので、もう少し残して様子を見ます。



枝豆第5弾が収穫目前です。
わずかにふくらんだ実もありますが、やはり殆どがペシャンコで全体的に実入りが良くないです。



芽かきもしたし、追肥もしたし、何が足りないのでしょう。
ご近所さんに頂いたような、鈴生り枝豆を作ってみたいものです。




一気に涼しくなったので、涼しいうちに一気に畝立てをします。



50-60mmの降水量があり、カラカラだった畑が蘇りました。土の水分量が非常に良く、これ以上の雨はもう必要としないため、日暮れ前ギリギリまでかかってマルチ張りを終えました。 日が短くなりましたね。

左の通路側にブロッコリーを、あと3列には白菜を播く予定です。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ