現在収穫中のナスの切り戻し中に収穫できるようになると有り難いのですが。

間違えてゴボウの種を濡らしてしまいました。
春の残り種ですが9月播種予定で、超高畝にして準備していた畝の半分に播きました。

発芽適温:15~25℃らしいので、遮光ネットで覆って地温を下げます。
生育適温:20~25℃なので、発芽しても上手く育たないでしょうね。
何より秋の早播きは、苔立ちしやすいとのこと。ん~、ダメ元です。

パンダ豆をもっと沢山播いて欲しいとのばあばの声に、播種しました。
しかし、
あまりの暑さに支柱を立てる気力がわきません。
一部に撤去したきゅうりの支柱を再利用します。

枝豆第7弾「くろべえ」も播種しました。
別の畝にマルチを張って準備をしていました。しかし、
あまりの暑さに、マルチに播き穴を開ける気力がわきません。
トウモロコシを切り取った後、そのままに播種してみました。


