
暖かくなって暖房を切ることが多くなり、20度を保てないので発芽が遅れるようです。

オクラとゴーヤはポットに、他はセルトレイに播種しました。

甘トウ、パセリ、サンチュは再播種です。今度こそ!

☆ 2016年3月27日日曜日 | - ミツバ、ディル、甘トウ、パセリ、サンチュ、オクラ、ゴーヤ [3/27] |
☆ 2016年3月26日土曜日 | - ふきのとう収穫は2週間も早く [3/26] |
☆ 2016年3月25日金曜日 | - せり収穫 [3/25] |
☆ 2016年3月20日日曜日 | - 玉レタスが無事発芽 [3/20] |
☆ | - ごぼう 初めての袋栽培は[3/20] |
☆ 2016年3月17日木曜日 | - 種が茹だっていました [3/17] |
☆ 2016年3月16日水曜日 | - 猫にゃんの手とニンジン播種 [3/16] |
☆ 2016年3月15日火曜日 | - 玉レタス・チマサンチュ・パセリ・トマト・甘唐 播種 [3/15] |
☆ | - ダイコンも苔立ち |
☆ | - 開墾中に石がごろごろ |
☆ 2016年3月14日月曜日 | - ごぼう・トマト・とうがらし 芽だし [3/14] |
☆ | - ニンジン 芽だし [3/14] |
☆ | - ニンジン発芽~3/5播種 ・ レタスに病変? [3/14] |
☆ | - 夜なべして播いた種の発芽後は [3/14] |
☆ 2016年3月12日土曜日 | - 春から一転、氷の世界に |
☆ 2016年3月10日木曜日 | - 春の旅立ちならぬ苔立ち |