空芯菜を、抱えきれないほど収穫しました。
知人の大好物だと聞いたので、とんでもない量にビックリする顔を楽しみに配達します。

この空芯菜、オクラの畝の端に種を播いたものの、雨が降らずに生長したのはたったの3株でした。
このところの雨で、降るたびに蔓を伸ばしてオクラの畝を覆いつくし、今ではオクラに近づけない程に蔓延っていましたから、ご要望にお応え出来て幸いです。
バケツに入れておけば根が出て栽培できるらしい?ので、試してもらいます。
急な気温の変化に戸惑うのは、人間だけでないようです。
丸オクラの収量が半減しました。が、程よい収量になりました。

落花生の食べかすがたくさん散らかっています。

大雨で地表に出ていた落花生がみんな無くなっています。更に掘り返した跡までも!

賢いカラスです。一度覚えたら全部食べつくされそうで、ネットを掛けておきました。

シソの穂が収穫時期を迎えています。
穂先に花が僅かに残る位で採らないと固くなっていることがあるので、すぐにでも収穫したいのですが、また明日ですね。

