2017年5月3日水曜日

ラッカセイ種まきなど、畑イロイロ

霜注意報が出ていた畑は、一面が露に覆われました。
今日は種を播きます。

まずは、丸オクラです。
先日播いた種が発芽している続きに、芽だしをしていない種を、3粒づつ播きました。


次は、エダマメ早生茶豆」です。
トウモロコシ第2弾の株間に、2粒づつ播きました。


気分を変えて、ジャガイモ第2弾にも土寄せをしました。
不揃いな第1弾と違い、ちゃんと芽だしのしてある卵サイズを、そのまま植えました。
発芽も生長も揃うと、気持ちがいいですね。


お昼の食材に、ニンジンを1列だけ間引きます。

スッキリしました。
根が真っ直ぐに伸びて、鉛筆大になろうとしていました。期待が持てます。


タマネギも収穫します。

雨よけをしていた極早生タマネギ「絹てまり」が、バタバタと倒れ始めました。
昨日、倒れていた小さめのタマネギを25本ほど抜いたばかりです。


倒れた株の中から、大きいのを選んでもこのサイズです。
太らずに、痩せています。
倒れてからも1週間は太るらしいので、期待をせずに来週まで待ってみます。


雨よけの無い極早生タマネギ「絹てまり」も、倒れ始めています。
雨よけの有無に、玉太りは影響されなかったようですし、収穫時期も殆ど変わらなかったようです。



雨よけをしてからの生長の良さにワクワクしましたが、 こうしてみると、んー?ですね。

生長が遅れている時の不織布は、確かに効果があったのですけれど。
雨よけ栽培大成功!?は、ぬか喜びだったようです。



さて、
気合を入れ直して、玉レタス最終第3弾を定植します。


窓辺で元気に徒長を続けた結果、とんでもない姿になりました。


まだ根が充分に回っていない苗でも、植付けざるを得ないでしょう。
2粒づつ播いたのに、芽が4本出ています。また、2度播いていますね。


窮屈な畝に、22株分、足元に土寄せしながら植え付けました。



イタリアンパセリバジルなど、ハーブ数種と、中長ナスを苗床に播いておきます。
写真を撮り忘れています。


最後に、
水に浸けておいた落花生を2粒づつ播きました。
左側の播き穴には、薄皮だけの種を、右の播き穴には、割った殻ごと播いてみました。

なんとなく殻があると保水してくれそうな気がしたのです。
どちらが発芽率が良いのか楽しみです。


忙しい合間を縫っての作業は、手抜きばかりでしたから、この晴天続きで、どれ位発芽するのでしょうか。
ちょっとしたギャンブラー気分です。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ